情熱を感じない仕事、労働条件の不満、気が重い人間関係、自由にならない時間、思わず深い溜息をついてしまうあなたに耳寄り情報!
大阪で、セミリタイアコンサルタント&ラジオのパーソナリティーとして活躍されていながら、年の三分の一を海外で過ごしていらっしゃる志保田進さんをお迎えして、楽しいお話を伺おうと思います。
志保田さんが提案される「セミリタイア生活」とは、早々と退職して、南国リゾートでのんびり…というスタイルではありません。
好きなことをしたいけど、生活するためには何らかの方法で収入を得なければなりません。しかし会社に勤めると時間に制約ができて好きなことができなくなってしまう。そこで、アイデアを駆使して、自分の得意なこと、好きなことを仕事にして収入を得ようとするのが、現在ご自身が実践されているセミリタイアという生き方だそうです。
志保田さんが大切にしている言葉は「流されないで流れて行く」。自分を見失わずに、でもフレキシブルに生きて行くという意味で、信念を持つのはいいが頑固になってはいけない。新しい環境や出会った人からさまざまな影響を受けながら、しなやかに生きて行くことが何よりも大切であるということです。
志保田さんは今回のヨーロッパツアーの行程で、4日間だけのバルセロナ滞在の中の貴重な一日を使って、日本協会のために講演会を快く引き受けてくださいました。
講演会にて、セミリタイア生活を実現するヒントや、心の準備、また、賢く旅に出る方法など、面白くてためになるお話を、じっくりたっぷりお伺いして、残りの人生の在り方を少し考えてみたいですね。ラジオパーソナリティを務めているだけあって、話術はプロの中のプロ!舌がちぎれるまで喋るとおっしゃってくださっているので、絶対に楽しい会になりそうです。
日時:2018年6月18日 月曜日
昼の講演会 11:00~
夜の講演会 19:00~
いずれも90分くらいを予定していますが、延長の可能性もあります
場所:バルセロナ日本語図書室
参加費:会員無料: 非会員 7€
定員: 昼の講演会 20名
夜の座談会 20名
申し込み締め切りは6月13日
saeko@casanipponbarcelona.com まで、件名に昼の部か夜の部をお書きの上、お申し込みください。会員非会員の明記もよろしくお願いいたします。
皆様のお越しをお待ちしています。
